調布市の個別指導塾Dr.関塾 佐須街道校

コンテンツ

教室案内

教室案内






☃冬期特別講習☃

関塾の冬期講習会が今年も始まります!

★来年こそ皆さんの輝く時になるように、全力で指導します!

冬期講習会の内容は本人様と保護者様のご要望を伺った上で提案させていただきます!

★苦手な科目を克服する!

「解けた!」「分かった!」が増えていくことで、勉強が習慣化されていきます!
この達成感が学習意欲に繋がっていきます!

★受験に向けて最後の追い込みをする!

ラストスパートです!
学んだことを確実に自分のものにしましょう!

まずはお気軽にお問い合わせください!
当ホームページの他、お電話でもご相談承ります!


☎042-441-4119

教室案内

『なぜ、完全個別指導なの?』

『なぜ、完全個別指導なの?』

生徒の学力差は以前に比べて大きくなっています。

漢字がなかなか覚えられない中学生や、分数の計算が苦手な生徒、
その一方で小学生でも中学生の内容を勉強している生徒など、
その状況は様々です。

学校と同じように1つのクラスで20~30人の生徒を一度に指導する場合、
どうやってこの学力差をうめていくかは大きな問題となります。

しかし、1対1からの完全個別指導なら、生徒ひとり一人の状況に合わせて指導できるので、成績を上げることができるのです!
『なぜ、1対1からなの?』

『なぜ、1対1からなの?』

個別指導塾でも、一人の講師が4~5名を指導している場合もあるようですが、仮に90分の授業で1名の講師が5名の生徒を指導したとすると、一人あたりにかける時間は18分しかかけられません。これでは苦手科目の学習には、充分な指導時間とは言えないのではないでしょうか?

そこで当教室では成績アップにこだわって、充分な指導ができるようにするため1名の講師が指導する生徒は3名までとしているのです。
『面談机』

『面談机』

Dr.関塾 佐須街道校では、随時学習方法や進学への
ご相談を受け付けております。

東京都立・私立高校、両方の情報や資料が豊富にございます。
お気軽に教室までお問い合わせください。
『小学生用教材』

『小学生用教材』

地元小学校の教科書準拠ワークや定番のウィンパス等を使いながら学習します。

また教室では、公立中高一貫対策や私立・国立中学校対策も行っています。
『中学生用教材』

『中学生用教材』

地元公立中学校の教科書準拠ワークから難関私立・都立・国立受験まで対応出来るようにたくさんの教材を用意しております。

また、私立・都立中高一貫校の定期テスト対策も実施しております。

「プログレス」「トレジャー」「体系数学」「システム数学」といった私立中高でのみ使用されている教科書の対策も致しますので、ぜひ御相談ください。
『高校生用教材』

『高校生用教材』

大手予備校のテキストからチャート式までほとんどの大学受験に適応出来るように教材を用意しております。

もちろん私立附属高校の中間期末対策も実施しています。

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


行事日 : 2025年10月27日

休校日のお知らせ!!

【速報】休校日のお知らせ!!★10月の休校日についてご連絡いたします。10月29日(水)~10月3…

閉じる

行事日 : 2025年10月27日

休校日のお知らせ!!

休校日のお知らせ!!

【速報】休校日のお知らせ!!

★10月の休校日についてご連絡いたします。

10月29日(水)~10月31日(金)「終日休校」です。

この日に頂きましたお問合せにつきましては、11月1日(土)からご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

テストはもうすぐです!

どうもー!教室長のHKです!2学期が始まりました!みなさんは、ワークをまだ始めないで大丈夫と思ってい…

閉じる

テストはもうすぐです!

テストはもうすぐです!
どうもー!教室長のHKです!
2学期が始まりました!
みなさんは、ワークをまだ始めないで大丈夫と思っていませんか?
大丈夫な訳ないやろ!

「練習する習慣」「読書する習慣」など、何か習慣を取り入れようとするのは非常に難しいことだと感じます。
実際にやろうとして失敗した方は分かると思いますが、途中で続かなくなってしまうのですね。
「三日坊主」という言葉を聞いたことがある方も、多いでしょう。
これは飽きっぽくて物事が続かないことを意味しています。

今日は「毎日勉強するために必要なこと」を紹介します。
先生たちも継続できたり失敗したことがありますし、ダイエットなど物事を長く続けるための研究は世界中で行われています。
そこからみなさんに取り入れて欲しいことを、三つお話しします。
ぜひ読んでみてください。


①環境をつくる
「集中できなかった」時のことを逆に考えてみてください。
勉強中にスマートフォンの通知が気になったりしていませんか?
机の上にはその日の勉強に必要なものだけがある状態にしましょう。

ご家庭で環境を整えるのが難しいなら、関塾に自習に来ると良いですよ!
いつでも先生に聞ける!関塾の無料体験授業はこちらから!

②小さな目標をつくる
「学年末テストで100点をとる」という目標は、その日勉強する意欲には結びつきません。
普段勉強する習慣がない人ほど、すぐに達成できる小さな目標から始めましょう。
例えば「例題を2つ書き写す」とか「単語を3つ覚える」などです。
勉強量を増やすかどうかは、習慣が身についてから考えても遅くはありません!

③既にある習慣につなげる
最初は5分、10分の勉強時間から始めるとしても、いつ勉強するかは迷うところです。
10分の勉強も、後回しにし続けた結果やらずに寝てしまった、ということも起こるかも知れません。
その対策として、今の習慣に関連付けて勉強するタイミングを決めると良いですよ!
「お風呂から上がったら、単語帳を開く」
「塾の授業が終わったら、1ページ問題を解き進めてから帰る」
などが良い例です。


これから冬休み、そして新年を迎える今の時期は、新しい習慣を身につけるのに丁度良い時期です。
困っていることや、うまくいかないことがあればぜひ、先生に聞いてみてくださいね!

~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、無料テスト対策特別講習会を実施中です!
試験のこと、進路のことなど悩んでいることがあれば、一緒に解決します!

当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にお電話ください。
お問い合わせはこちら → ☎ 042-441-4119

一夜漬けはやめましょう

こんにちは!教室長のHKです!普段勉強していない人が、試験などの前夜に徹夜で勉強することを「一夜漬け…

閉じる

一夜漬けはやめましょう

一夜漬けはやめましょう
こんにちは!教室長のHKです!

普段勉強していない人が、試験などの前夜に徹夜で勉強することを「一夜漬け」といいます。
みなさんは、したことがありますか?
私はあります・・・

徹夜が人間の健康に良くない影響を及ぼすことは、みなさんもよく分かっていると思います。
ただ、昔も今も中高生は毎日忙しいものです。
今こうして生徒の進路指導や勉強法を教えている先生たちも、もちろん全てのテストを準備万端で迎えてきた訳ではありません。
興味があれば身近な先生に一夜漬けについてを聞いてみましょう。
きっと、色々な失敗談を教えてくれるはずです。

関塾の個別指導では、生徒が楽しんで勉強できる環境づくりを意識しています。
いつでも質問できる!関塾の無料体験授業はこちらから!

ですから今回の記事は、頭ごなしに「一夜漬けはダメ」と注意する内容ではありません。
テスト前夜に語句・公式などが覚えられていなければ、どうするべきか、一緒に考えましょう。

まず行うべきは、勉強する内容を厳選することです。
前提として明日のテストでうまく行く可能性が低いのですから、応用問題や解くのに時間のかかる問題、歴史の年号のように直接出題される可能性の低いものは翌朝に回してください。
国語なら漢字や古文用語などの語句、動詞の活用など表で出題されやすいものの暗記が前夜の勉強には適切です。
理科や社会も、教科書で図表になっている部分は、テスト当日の穴埋め問題に対応できるようにしっかり勉強しましょう。
英語はもちろん単語の暗記、それから確実に出題される教科書本文の書き取り練習も効果的と言えます。
数学は公式を覚えるか、公式を覚えるだけで解ける基本問題を練習すると良いでしょう。

どの科目にも共通していることですが、確実に覚えるという意味でも、途中で寝てしまわないようにという意味でも、見るだけで済ませるのではなく書いて練習しましょうね!

それから、テストで点数を取りたいのならばやはり睡眠時間は必要です。
1時間ぐらいあれば良いという話でもありません。普段と同じ時間に寝て、普段と同じ時間に起きるのが結局ベストと言えます。

朝まで勉強しようとしても、人間はあまり長く集中力を保てる訳ではありません。
むしろ、就寝時間までに勉強を終わらせることを考えて、計画的に取り組みましょう。

そうしてみると、忙しくても毎日勉強する習慣は必要であると思えるはずです!

~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、無料テスト対策講習会を実施中です!
試験のこと、進路のことなど悩んでいることがあれば、一緒に解決します!

当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にお電話ください。
お問い合わせはこちら → ☎ 042-441-4119

講師紹介

講師紹介

講師紹介


T・T先生

T・T先生

【担当科目】
小学英語・中学英語・高校英語

【先生からのメッセージ】
英語は難しい科目ですが、トレーニングをすれば出来るようになります。出来るまで先生がサポートしますので関塾で一緒に英語を得意にしましょう。一緒に勉強出来る日を楽しみにしています!
S・Y先生

S・Y先生

【担当科目】
小学算数・中学数学
高校数学(数Ⅲまで)・中学理科
【先生からのメッセージ】
理系科目で困っていることがあれば関塾に来てください。
分からない所から丁寧に説明していきます。小学生から高校生まで理系科目は関塾で先生と一緒に勉強しましょう。
K・A先生

K・A先生

【担当科目】
中学数学・中学理科

【先生からのメッセージ】
皆さんの分からない所を細かく丁寧に指導させて頂きます。出来るまでとことん指導します。数学や理科でつまずいていることがあれば関塾で克服していきましょう。