調布市の個別指導塾Dr.関塾 佐須街道校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

行事日 : 2019年03月18日

数学クイズ2

こんにちは、Dr.関塾 佐須街道校です。
本日は頭の体操として、数学クイズです!


問題:次の計算を【15秒で】解きなさい。

  2019+2020+2021+2022+2023+2024+2025+2026+2027+2028











試験のような出題で、びっくりしましたか?

それも15秒で解くの?!
無理だよ!とは思わずに、15秒で解ける『工夫』を考えてみて下さい。


解答は水曜日に発表です!


行事日 : 2019年03月15日

学問を制するには

こんにちは、Dr.関塾佐須街道校です!
本日は【国語コラム】です。



春から新学年になりますね。
そこで最初に皆さんに問います。


学問の基本は何でしょう?
学ぶために最も基本的な能力とは何だと思いますか?





それは読解力です。


学ぶために必要基本能力字が読めて書けること。そして意味が分かること。


そうです、なによりも国語学問の出発点なのです。

皆さんは自宅学習で問題を解くとき、分からない問題は調べますよね?
漢字なら漢和辞典、言葉の意味なら国語辞典。

これは国語に限らず、英語も数学(算数)も、社会も理科も
分からないときは学校の教科書や参考書、最近ではインターネットで調べたりしますね。


ですが調べて分からないこと、ありませんか?

なぜ、わからないのでしょう?


書籍でもネット記事でも、それらは文字で書かれています。

しかし文字が読めても、意味がわからないから
「結局調べてもわからなかった」
となっているのです。

意味が分からない。
そう、読解力こそが学問には不可欠なのです。

読解力を身に付けることで、先生の授業も理解しやすくなります。

なぜか。
意味が分かるからです。

読解力を身に付けることで、自分で調べて理解することが出来るようになります。

なぜか。
意味が分かるからです。



自力学習のために、国語を学びましょう!



学習に関するご相談、お問い合わせを随時行っております。

>>>お問い合わせはコチラ!!<<<

行事日 : 2019年03月13日

英語クイズ2解答

英語クイズ2解答

こんにちは、関塾 佐須街道校です。
英語クイズ2の答えは分かりましたか?
答えを発表します!


まだ問題を見ていない方は、英語クイズ2を見てから答えてくださいね!


答えは・・・

①類は友を呼ぶ  でした。

【同じ羽毛の鳥は相寄る】が直訳で、ここから類は友を呼ぶの意味となりました。

この文の「Birds of a feather」は、「BOF」と省略されて表現されることも多いです。


ちなみにこの文の動詞「flock」は、3人称単数のSを付けないことに注意して下さい。
動詞直前の名詞が「a+名詞」だとSを付けてしまいがちですが、主語は「Birds」なので
Sは付けません。


日本語の直訳ではわからないことわざは多いです。

他にも
これは英語ではなんていうの?

逆に英語のこれは
日本のことわざではなんて言うの?


そういった質問も受け付けています。
お気軽に教室へお尋ねください。

随時、授業のお問い合わせも受け付けております。

>>>お問い合わせはコチラ!!<<<

英語クイズ2

こんにちは。関塾 佐須街道校です!
5教科クイズ、一周して英語に戻ってきました。
Let’s try!!


次の英文はどのことわざの英訳でしょうか?
Birds of a feather flock together.


類は友を呼ぶ 
石の上にも3年 
漁夫の利 
蛙の子は蛙

クイズの答えは3/13水曜日に発表します!

行事日 : 2019年03月08日

完全なるピタゴラスの不完全

こんにちは、Dr.関塾 佐須街道校です。

本日は数学に関してのお話です。


皆さんは『完全数』を知っていますか?

完全数とは、
「ある数の約数を全部足すと、その数自身の2倍となる数」
のことです。

例を挙げると…

「6」の約数は{1,2,3,6}の4つ。
その合計は、1+2+3+6=12
この12は「6」の2倍となるので、6完全数です。


この他に、28も完全数であるといえます。
(本当にそうかな?今すぐ、約数を書き出して計算してみよう!)
「28」の約数は{1, 2, 4, 7, 14, 28}の6つ。
その合計は、1+2+4+7+14+28=56
この56は「28」の2倍となるので、28は完全数です。


さて、そんな完全数ですが、


これを名付けたのは、あのピタゴラスです!
中学生や高校生の皆さんは、耳に覚えのある名前ですよね?

ここで不思議!!

ピタゴラスが【完全数】を名づけたということは分かっているのですが、
「何故この条件を満たす数を、完全数と命名したのか」
その理由は、一切分かっていません。


彼が残した多くの書物にもそのことは書かれていませんでした。



完全数の名付け親、偉大な数学家ピタゴラス

後世への伝え方だけは、【完全】ではなかったみたいですね。



勉強は「興味」から始まります。

円周率はなぜ割り切れないの?完全数って何?ピタゴラスって誰?!
そんな『は?て?な?』を
「Eureka!」(わかった!)にしませんか?


関塾では一人一人の「はてな」に答えます。

>>>お問い合わせはコチラ!!<<<




Eureka:ギリシア語由来の感嘆詞。
     何かを発見・ひらめいたことを喜ぶときに使われます。
     古代ギリシアの数学者で発明者のアルキメデスが叫んだとされる言葉です。

社会科クイズ1解答

社会科クイズ1解答

こんにちは、Dr.関塾 佐須街道校です!
先日のクイズですが・・・分かりましたか?



まだ問題を見ていない方は、社会クイズ1を見てから答えてくださいね!


それでは改めて、正解は・・・


④青森県でした!


ちなみに実際のランキングでは
1.青森県 2.和歌山県 3.愛媛県 4.長野県 5.静岡県です。

どの選択肢もくだもので有名な県だったので、難しかったことでしょう。

くだものに限らず、生産量の多い都道府県は高校入試でも出やすい傾向にあります。

是非この機会に、皆さんの好物や気になった品物でランキングを調べてみてくださいね。
調べたけれどわからない、調べ方が分からない時は、教室までお問い合わせください。



クイズをきっかけに知りたい気持ちを育てよう!
学びについてのご相談も、お気軽にどうぞ!!



>>>お問い合わせはコチラ!!<<<

社会科クイズ1

三月に入り、春の気配が感じられるようになってきましたね。
新学年準備も兼ねて少し頭の体操をしましょう。
今回のクイズは社会科より出題です!

りんごぶどうみかんなど各くだものの生産で有名な都道府県は、皆さんも既に
勉強していることと思います。

そこで問題!
「くだものの生産量(出荷量)」日本一となっている都道府県は
次のうちどれでしょう!

長野県
愛媛県
和歌山県
青森県

ヒント!正解の都道府県は冬の積雪量(過去10年間)でのランキング1位でもあります。

解答は水曜日に発表します!

2020年英語学習指導要領改訂について

保護者の皆様、こんにちはDr.関塾 佐須街道校です。


2020年に英語の学習指導要領が変わることをご存知ですか?

本日は2020年の学習指導要領改訂について、
小学校から高校までどう変化していくのかを簡単に説明します。


まずは小学校です。
小学校5・6年生から成績が付くようになります。
それに伴い今までは、「聞く」・「話す」中心の授業が「読み」・「書き」も増え、
学習する単語も現在の中学2年の1学期レベルまで学習しなければなりません。


次に中学校です。
まず授業が英語で行われるようになります。
また、今までは英検は3級を取得すれば中学卒業レベルに達していましたが、今後は準2級レベルを取得せねばなりません。
それに併せて語彙の難化や学校で学習しなければならない文法事項も増えていきます。
高校入試においても推薦の基準が英検準2級以上取得となる可能性もあります。


最後に高校です。
中学校と同様に授業が英語で行われます。
また高校卒業時の英検取得レベルが2級から準1級レベルまで上がるので、語彙の難化はもちろんのことながら、「話す」技能を特化する授業も増えることでしょう。
大学入試も共通テストが始まり、「書く」力も現在よりも高度に問われるため、「読む」・「聞く」・「話す」・「書く」の4技能においてバランスの取れた学習が必要です。


このように、2020年新学習指導要領改訂によってどの学年でも英語学習の難化が予想されます。

今の内に新学習指導要綱に対応出来るよう
準備を始めておきましょう。


学習についてお悩みをお持ちでしたら、教室までお問い合わせ下さい。


>>>お問い合わせはコチラ!!<<<

理科クイズ1解答

理科クイズ1解答

お待たせしました!Dr. 関塾 佐須街道校です。
前回の理科クイズの答えを発表します!


まだ問題を見ていない方は、理科クイズ1を見てから答えてくださいね!

答えは……




④アンモニアを尿素に変える

でした。



実はアンモニアを尿素に変えるのは肝臓の役割なのです。
「腎臓と言えば尿」とだけ覚えていると間違えてしまいそうな問題です。

知れば知るほど
「なるほど」は増えていく。
関塾で、もっと「なるほど」を見つけよう!

>>>お問い合わせはコチラ!!<<<

理科クイズ1

こんにちは、Dr. 関塾 佐須街道校です!
今週のクイズは理科から出題です。


次のうち、腎臓の働きとして正しくないものはどれでしょう?

尿を作る

血圧を調整する

ホルモンを作る

アンモニアを尿素に変える

答えは水曜に発表します。